2013年6月
6月も・・・
今日は朝から南港にある大阪府庁の咲洲庁舎へ行ってきました。
住所変更した不動産免許証を取りに。。
そして、弁天町で不動産の取引があるのでそのまま取引の銀行へ。。今日は朝から大忙し
毎日忙しかったらいいのになぁ~
弁天町といえば・・・そう! ≪大阪交通科学博物館≫ があります。
昔は時間があれば一人でよくいきました
◆ ◆ ◆ その時の写真がありました ◆ ◆ ◆
そして、昭和33年11月にデビューした国鉄初の特急≪こだま≫ 当時は大阪~東京間を約6時間50分結んでいました。
実物展示がたのしい・・・
そして・・・HOゲージが走る展示室 トワイライトエクスプレスも走ります♪
あ~久しぶりに行きたいなぁ
高松小学校へ行ってみました。
今日は朝から雨が降ったりやんだり・・・。天気が微妙で動きが取れません
自転車で動けないので・・・歩いて事務所周辺をパトロール
大夢不動産の事務所から北へ25号線を渡ると、すぐに高松小学校があります。
◆ 大阪市立高松小学校の開校は1925年(大正14年9月)現在の常盤小学校の分校として始まりました。開校当時の名前は大阪市立高松尋常小学校。現在の児童数は約370人 1学年に2クラスずつあります。 ちなみに高松小学校の校訓は強く、正しく、明るく!
そして・・高松小学校から少し西へ行くと、うちの事務所とあべのハルカスが一望できるビュースポットがあります
そして反対方向へ目をやると → うちの事務所周辺が一望できます
今日は天気が悪かったのであまり景色が良くなかったけど・・・晴れた日はいい眺めです♪